栗
ブログ
みなさんこんにちは!
新橋で仕出し弁当屋をしております「新川」のブログへ ようこそおいで下さいました。
他愛もないお弁当屋の日記ですがどうぞごゆっくりしていってください。
10月も半ばに入るとそろそろコートをクリーニングに出さないと・・・なんて気持ちも出てきますね。本日は築地に日替わり弁当の配達に来ていますが、やや天気気がどんよりとしています。さて、秋に旬を迎えるものといえば「栗」があります。
正確には9月ごろから旬を迎えますが、5℃以下の低温で保存します。常温のまま栗を保存してしまうと鬼皮の部分と渋皮の間に虫が卵を産んでしまい、食べられなくなってしまうことがあります。塩を加えて10時間ほどつけてから冷蔵庫に保存するのをおすすめします。
栗の栄養はもちろんですが、栄養面でも優れています。例えば、肌にとっても嬉しいビタミンCはもちろん、むくみ対策に最適なカリウムや食物繊維もあります。また、葉酸も豊富 に含まれているのです。また、栗はほとんどが糖質になるため、体内に入るとブドウ糖になるでんぷんでできています。ダイエット中の間食にも向いている食材になるのです。
旬の栗を使った炊き込みご飯なども美味しいので、試してみてください。